Sobe'sお菓子、試作を試食!
2013.05.31 Friday
仙台からわざわざ講演依頼にご来社いただいた
NTTdocomoの偉い方に
このスリッパをはかせてしまった畠山。
帰り際に「!」と気がつくうつけぶり。
バカバカわだすのバカ〜!と泣きながら
プティシュシュタナカさんにいってきました。
新しい工房の設備でマクロビスィーツの試作が完成したのです。
スタッフみなさんも引き留め(笑)召し上がっていただきました。
まずはオーナー、田中勝さん!どうですか?お味は?
いつも美しいマドンナ 夕子さん!どうですか?お味は?
みなさーん、どうですか?お味は?
うん!うまい!
この間と全然違う!
言い方はアレだけど
プロっぽくなった!
前回は好き嫌いが分かれたりしましたが
今回はみなさん「普通においしい!」といってくださいました。
前回気になった解凍後の離水
今回は見事に解消されています。
食感も味わいも
マクロビケーキ独特の残念感がありません。
それが
「普通においしい」
という評価につながったのでしょう(笑)
なにより、マサ〜ル大将が
太鼓判おしてくれたのが
涙ちょちょぎれるほど嬉しかったです!
ユーヤシェフほんとにありがとう〜!
さすがブラストチラー!
熱心に導入をすすめてくださった
ふうせつ花さんの石田社長本当にありがとうございます。
そうです、今回の目玉スィーツは
ふうせつ花さんのこだわりお豆腐を使うんですよ。
次はクリームの試作と解凍後の状態をテストします。
ドキドキ土器土岐!
これをクリアした段階で
安比のふうせつ花さんに持参し食べてもらいまっす。
↑ ふつうに盛り付けてるだけなのに
やっぱりサマになる
花巻が誇るパティシエ・マサ〜ル。
いったいどんなスィーツなのか
あとひと月ほどお待ちください。
ハタケヤマ ターボをかけてすすめてまいります!
いまから東京にいってくるのだ。
いってきま〜す。
よい週末を!